HIMについて
About HIM
私たちの使命と役割
私たちが目指すもの
地域と共に歩む、心身の安心と幸せを支える使命
地域の皆様の心身の安心と幸せを守り、高めることを使命とし、それを通じて地域社会への貢献を重視しています。訪問看護事業を通じて新たな価値を提供し、サポートの輪を広げることで、地域社会の一員として皆様と共に歩み続け、貢献してまいります。私たちの活動が皆様の生活の質を向上させ、地域の健康と福祉の向上に貢献できることを願っています。
私たちが提供するサービス
不安や疑問に、共に最善の結果を探すパートナーとして
幅広いサービスの提供
小児から成人にかけての指定難病患者様や、医療的ケア児、人工呼吸器をはじめとした高度な医療ケアを必要とする方々、そしてこれらの患者様と接するご家族や介護者の皆様に、私たちの医療的ケアを提供します。訪問看護だけでなく、各種のご相談やご家族の声にもお応えし、より総合的なサービスを提供し、皆様の日常生活を支援します。
プロフェッショナルとしてサービスの約束
感情に寄り添いながらも、すべての願いが適切であるとは限りません。医療の専門性を背景に判断を行い、一つの答えに固執せず、多様な答えを模索します。白や黒の考え方だけでなく、グレーの領域も大切にし、それぞれの特性を尊重しながら長期的サポートを通じて最良の結果を目指します。
[Hub]− ハブ −
あなたの生活の支えと繋がりの中心として
私たちは最低限の生活を支えるだけでなく、
患者様とご家族が快適に過ごせる生活を実現するための
「Hub-ハブ(支えの中心・繋がりの拠点)」となります。
日々の暮らしをより豊かに、より快適にするためのサービスを提供します。

会社概要
ロゴマークについて
Conceptコンセプト
生命の繁栄と愛情の結びつきを感じさせるローズとハートのモチーフを選択しています。
Coloringカラーリング
紺色とグレーシュベージュは、専門性や信頼感、洗練された安心感を伝達しています。
Symbolismシンボリズム
ローズは茨城県の自然と多彩な文化を象徴し、ハートは情熱と愛情の深さを表しています。
Visionビジョン
地域との強固な絆と、最上のケアを追求する姿勢をローズとハートで体現しています。
Legacyレガシー
茨城の魅力と情熱的なケアが結びつき、継続的な未来のビジョンを描いています。

重要事項(事業所概要)
事業所名称 | HIM訪問看護ステーション |
---|---|
事業所番号 | 0862090347 |
所在地 | 〒305-0817 茨城県つくば市研究学園5丁目15-15 |
電話番号 | 029-875-8880 |
FAX | 029-875-8883 |
管理者氏名 | 萩原 みどり(常勤・専従) |
営業日および営業時間 | 年中無休 月~日 9:00~18:00 |
休業日 | 年末年始期間 |
提供サービスの概要 | ・訪問看護(健康状態の観察、医師の指示に基づく医療処置 等) ・リハビリテーション(理学療法士) ・ターミナルケア |
看護職員の配置 | ・常勤看護職員:3名 ・非常勤看護職員:2名 ・理学療法士等:1名 |
利用料金 | ・基本利用料:保険負担割合に応じた金額 ・交通費:通常のサービス提供地域を超えた地点から1㎞あたり45円 ・その他:医療材料費、死後処置 等は実費請求あり ※詳しくは契約時に説明いたします |
苦情受付窓口 | ・相談窓口担当:須永 健太 ・電話:029-875-8880 ・受付時間:営業日の9:00~17:00 |
個人情報の取り扱いについて | 利用者およびご家族の個人情報は法令を遵守し、適切に管理・保護いたします。 |
緊急時の対応 | 緊急連絡体制を整備し、主治医との連携のもと迅速な対応を行います。 |
虐待防止のための措置 | ・研修実施(年1回以上) ・虐待防止委員会の設置 ・内部通報・相談体制の整備 |
業務継続計画(BCP) | 感染症や災害発生時においても、継続してサービス提供が行える体制を整備済みです。 |
会社概要
商号 | 株式会社RH |
---|---|
設立 | 平成25年12月27日 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒305-0025 茨城県つくば市花室1127番6 |
代表者 | 代表取締役社長 青柳 廣則 |
従業員数 | 21名 |
事業内容 | 経営管理指導・介護保険法に基づく居宅サービス事業 介護保険法に基づく介護予防サービス事業・人材派遣業務 不動産の賃貸及び管理 |
売上高 | 7億2千万(令和5年度実績) |
Instagram
him_houmonkango
e-mail
him.houmon@gmail.com